花立に桜を添えた和型墓石を建立。東広島市安芸津町、瀬戸内海を望む寺院墓地にて

三原市・竹原市を中心にお墓のお仕事をさせていただいております、安芸石材の倉橋です。東広島市安芸津町のお寺様墓地にて、花立に桜を添えた和型墓石を建立させていただきましたので、ご紹介いたします。

 

東広島市安芸津町 寺院墓地 建立

 

お世話になっている方の奥様方のお父様が亡くなり、お墓を建立したいとお声かけいただきました。東広島市安芸津町のお寺様の墓地にご親類で墓地をお持ちでした。安芸津町は、当店のある三原市とは竹原市を挟んだ位置にあります。

お墓については当初は洋型をご希望でお話を進めていましたが、お寺様にお話をされたところ、和型のお墓にしてくださいとお話しがあったそうで、形は和型にすることになりました。その後も「桜の花を花立に入れたい」などのご希望いただいて、図面をご提案して調整を重ね、お墓の建立工事に入らせていただきました。

 

お墓の基礎工事のあと、完成した基礎の上にお墓の一番下の一枚台を設置、その上に大台を据えました。開口部が納骨するための入り口で、この中にご遺骨を納めます。このあと、膳台(供物台)を手前に置いて普段はふさぎ、納骨の際は膳台を一旦取り外して行います。大台の上に上台を設置するため、耐震墓ボンドと免震パッドを準備しました。

 

上台を載せたとことです。家紋には白色を入れています。彫刻部分に汚れがつかないように、養生テープを貼って作業します。

 

お墓の据え付けが終わりました。お墓の手前にはすべり止め加工をした拝石を設置しています。

 

全体的に砂利を敷き詰めたら完成です。お客様のご希望で、お隣のご親類様のお墓と同じように粒の細かい小砂利を敷き詰めました。

 

正面はご家名で、側面にご戒名、ご生前のお名前、亡くなられた年月日とご年齢が彫刻されています。奥様もご生前で戒名をもらわれたので、お隣に彫刻してお名前の部分に朱色を入れました。

 

花立前面の桜は、ご希望に近いものをネットで探してお持ちくださったので、それを参考に桜をデザインしてご提案したものを彫刻、白いペイントをしています。ピンク色も案としてありましたが、迷われた末に白色を入れました。膳台は、屋根型香炉に入れる供養箱が下に入っています。ステンレス製の箱の中に、ステンレス製の香皿と蝋燭立の金具が入っています。ガラスの観音扉付きで、通気穴が開いているので扉を閉めても蝋燭やお線香の火が消えることなく、ご好評いただいています。

 

瀬戸内海が見える、とても見晴らしの良い場所での建立工事でした。お客様にはご希望だった桜の彫刻も気に入っていただけて、大変お喜びいただけました。当初ご希望だった洋型から途中で和型にするなどの変更はありましたが、最終的にご満足いただけるお墓に仕上がって私も安心しております。末永くお参りいただけますと幸いです。このたびは、当店にお墓の建立をお声かけいただきまして、ありがとうございました。当店で何かお手伝いできることがございましたら、お気軽にお声かけくださいませ。