工事が大変な場所でのお墓じまい。竹原市内寺院墓地

三原市・竹原市を中心にお墓のお仕事をさせていただいております、安芸石材の倉橋です。竹原市内寺院墓地にて、工事が大変な場所でのお墓じまいをご相談いただきました。

竹原市内寺院墓地 お墓じまい

お墓じまいをご希望のお客様をご紹介いただきました。遠方にお住まいの方でした。まずは、早速お墓を確認させていただくことになりました。

 

ご相談のお墓は、お寺様の墓地にありました。階段を上った先にある墓地で、今回はお客様とご一緒に現地を確認させていただきました。

 

お墓まではかなり長く階段を上っていきます。こちらのお寺様の墓地でも一番上の方なので、上がるだけでも息が切れるくらいでした。

 

注意の必要な場所もありました。天候によってもかなり大変そうです。

 

ようやく墓地にたどり着きました。奥に見えているのがご相談いただいたお客様のお墓です。このお写真では分かりにくいですが、数年前の大雨の災害で墓地の一部が崩れていました。現地をご一緒に確認しながら、お客様も「このまま放っておくと危ないですね」とお墓じまいをご希望でした。

 

中央に代々のお墓があり、その周りにとても古くからの夫婦墓や個人墓が数基ありました。

 

代々墓の左手には、江戸時代からのお墓もありました。とても長い間、大切に代々守ってこられたお墓でした。現地確認をしてお見積りを差し上げ、当店に工事をお任せいただけることになりました。

工事の前にお客様もお越しになり、お寺様に魂抜きをしていただきました。代々墓にあったご遺骨は、お墓の構造上一旦お墓を取り外してから取り出しました。そのほかのお墓もすべて取り外して搬出し、工事完了です。

 

工事完了の様子です。立地的にクレーンなどは使うことができませんので、すべて人力で解体して搬出しました。古いお墓は土葬の仏様でしたので、お墓の下を掘り下げて確認しましたがすでに土に還っておられました。くぼんだところは平らにならして、工事完了となりました。

 

お客様に工事完了をご報告すると、ご高齢で現地へ行くのが難しいということでお写真を見て完了確認をいただき、「助かりました。ありがとうございました」とお声かけいただきました。このたびは、長い歴史のある大切なお墓のお墓じまいを、当店にご相談いただきましてありがとうございました。お気持ちに寄り添ったご対応ができておりましたら幸いです。

今回のお墓じまいは、大きな機械が入れない、いわゆる難所でのお墓じまい工事でした。階段もとても長く傾斜も急で、そんな場所で人力のみで作業するという、私の40年の石屋生活の中でも指折りの大変な工事で、記憶に残るお仕事になりました。これまでお参りされてきたお客様も長い間ご苦労をされてきたことと思います。当店は、お仕事をさせていただく三原市・竹原市周辺にこうした墓地も多いため、お墓じまいや移設など、難所でのお墓工事はこれまでにも多数の実績がございます。経験を活かして様々な工夫をしながらご対応しておりますので、「こんな場所で工事ができるの?」といった場所でも、まずはお気軽にご相談くださいませ。