三原市久井町にて、ご親戚様のお墓にならった和型墓石の建立工事

三原市・竹原市を中心にお墓のお仕事をさせていただいております、安芸石材の倉橋です。三原市久井町にて、お墓建立工事をお任せいただきましたので、ご紹介いたします。

 

三原市久井町 お墓建立工事

 

ホームページをご覧になったお客様からお墓の建立をご相談いただきました。以前からご親類の方に頼まれていた、亡くなったおじさまのお墓の建立をお考えでした。

 

こちらがお墓を建てる場所です。三原市久井町のご親類の皆様がお墓を建てている墓地の一角でした。場所を伺って私だけで現地確認をしてきました。お墓については、お隣のご親類様のお墓に続けるように巻き石を設置して、お墓はそんなに大きくなくて良いとのことで、お隣よりも少し小ぶりなお墓を建立することになりました。

 

工事の様子です。お墓を据える真下の土を掘り下げて地固めをしてから納骨室を設置し、周りにコンクリート基礎を打ちました。しっかり基礎が固まったら石の据え付けに入ります。

 

基礎の上に、お墓の一番下の一枚台(芝台)を据えて、その上に大台を据えたところです。一番下の台石は、コストを抑えるなら四ツ石といって石を組み合わせた形にすることもできますが、当店では一枚の石をくり抜いた一枚台をご提案しています。四つの石を組み合わせるのと比べるとズレや狂いが出ないこと、将来にわたって安定していて強度も高いなどのメリットがあります。手前の開口部は、納骨室の入り口になります。ここには中に香炉を組み込んだ膳台を設置するので、納骨の際は膳台を取り外して行います。

 

大台を設置したあと、上台、棹石を据えて、膳台や花立を設置して完成です。

 

正面はご親戚様のお墓と同様で「南無阿弥陀仏」のお念仏です。シンプルな和型墓石で、膳台の下にはステンレス製の供養箱を入れています。中には香皿と蝋燭立の金具があり、扉はガラスです。雨で中が汚れる心配もなく、上下に通気のための穴が開いているので扉を閉めても火が消えることがありません。当店でこの供養箱を使い始めて20年くらいは経ちますが、まだ交換したことがありませんので強度も十分で、安心してお選びいただけます。

 

お墓の周りはご希望で、きれいな真砂土を敷いて仕上げています。また、一般的には巻き石の高さまで砂利や土を入れて仕上げるところを、ご親類様のお墓と同じように土の高さも抑えたいとのことでこのように仕上げました。そのため、大雨の時などに巻き石の中に水が溜まってしまわないように、巻き石の下から排水できるように巻き石の隅に水抜きを設けました。

 

棹石の右側面は亡くなられた年月日とお名前、ご年齢を彫刻しています。お墓手前にすべり止め加工をした拝石を設置しました。完成後、ご納骨はご家族様でなさるとのことで、お引き渡しのみさせていただきました。お客様には「いいものができた」と大変喜んでいただくことができました。この度は当店にお墓の建立をご用命いただきまして、ありがとうございました。ご自宅の近くにも石材店があるにも関わらずわざわざ当店にお声かけくださって、お店までお越し下さったこと、大変ありがたく、ご縁に感謝しております。末永くお参りいただけますと幸いです。お参りされていて何かお困りごとなどございましたら、またお気軽にご連絡くださいませ。