しっかりとした耐震施工でお墓を新設しました。上質な愛媛県産大島石、竹原市福田町の地域墓地にて

三原市、竹原市を中心にお墓のお仕事をさせていただいております安芸石材の倉橋です。今回は、竹原市福田町の地域墓地にて、愛媛県産大島石のお墓の新設をいたしましたので、ご紹介いたします。

 

【完成したお墓】

 

私は趣味でアマチュア無線をしています。その無線クラブで知り合い、趣味仲間として仲良くさせていただいていた方が最近突然お亡くなりになり、その奥様からのご相談でお墓を建てさせていただくことになりました。

墓地はすでにお持ちでしたが、お墓の形や石の種類などについては特にお客様からのお話はありませんでしたので、まずは石の種類について簡単にご説明しました。外国産と国内産であれば国内のものがいいというお話もあり、愛媛県産の大島石をご提案しました。大島石の特級といわれる上質な石です。

それでは、工事に入ります。

 

今回お墓を建てる墓地の入り口です。入り口はこのように急な坂になっており、そのままでは運搬車やカニクレーンが入れる状態ではなかったので、アルミのはしごをかけてクレーン等を入れるための準備をしています。ここから石材等を搬入していきます。

 

カロートを設置しています。カロートを入れる前に掘り下げてしっかりと地固めしています。この後、カロートの周りにコンクリートを打って固めていきます。

 

水平を取って土台石を据え付け、そのうえに大台、大台の前には膳台を据え付けました。石と石の間には、免震パッドを四隅に入れ、合わせて耐震ボンドを使用して耐震施工をしています。

 

上台を据え付けました。こちらも免震パッドとボンドを使用してしっかりと据え付けています。家紋は額をつけて浮かし彫りにしています。

 

完成です!

棹石も免震パッドとボンドを使用してしっかりと据え付け、目地を打って、花立てと香炉を設置して完成しました。

 

屋根型香炉です。風防ガラスがついています。3種類ほどの中からお客様に選んでいただきました。

 

お墓の右奥には墓誌を設置しました。手前には滑り止め付きの拝石を設置しています。

奥様は、「こんないいお墓ができるなんて」と大変喜んでくださいました。今回は、奥様にも喜んでいただけるよう、また、亡くなった友人のためにも、限られた敷地でもできる限り立派なものになるように、寸法等も設計からしっかり考えてのお墓作りでした。工事の方も、機械を入れるのが難しい場所でギリギリの広さでしたが、無事に安全に終えることができました。

携帯電話が普及し始めた20年前くらいから、悲しいことに少し廃れてしまって人口もかなり減ってしまったアマチュア無線ですが、かつては「キングオブホビー」といわれたほど人気がありました。私は無線を始めて30年ですが、この方はそれより前から始めていて、お付き合いも20数年にわたる方でした。ご納骨の日はあいにくの雨で、雨カッパを着てお手伝いさせていただきました。お元気そうで、まさか亡くなられるとは私も思っていなかったので、涙雨の中で友人を偲びながらのご納骨となったことも印象に残っています。
悲しいことではありますが、こうして最後まで関われたご縁をありがたくも感じています。心をこめて精一杯のお手伝いをさせていただいたことが、ご供養になればと思います。