竹原市の寺院墓地にてお墓じまい工事。すべて人力での解体・搬出
三原市・竹原市を中心にお墓のお仕事をさせていただいております、安芸石材の倉橋です。竹原市の寺院墓地にて、遠方にお住まいのお客様よりお墓じまい工事をご依頼いただきました。
竹原市寺院墓地 墓じまい
竹原市内でお墓じまいをご希望のお客様をご紹介いただきました。当店は、三原市の中でも竹原市寄りの幸崎町にありますが、私自身は竹原市に住んでいることもあり、竹原でのお仕事も多くいただいております。
お墓の状況です。よくお仕事をさせていただいているお寺様の墓地にありました。遠方にお住まいで通うのが難しいということで、お寺様に相談された結果、お墓じまいをしてお寺様の永代供養墓へ改葬したいとご希望でした。現地の様子を確認してお見積りを差し上げると、工事をお任せいただけることになりました。
こちらのお墓は階段を上った先にあり、まだ先にも階段が続きます。歴史のあるお寺様で、墓地は傾斜地にあるのでこのように階段を上っていく形ですが、竹原市の街並み保存地区にあたり、上まで登るとその旧市街地を見渡すことができる、景色の良い場所です。
工事が始まりました。今回は大きな機械は入れることができませんので、人力で取り外しや搬出を行います。まずは石段に運搬車の道を作りました。石段を壊したり汚したりしないようにするためです。
お墓じまい工事が完了しました。すべて解体して搬出し、くぼんだところは平らにならして工事完了です。
お寺様に相談された際、遠方にお住まいということもあって閉眼供養だけはすぐに済まされていましたので、後日ご遺骨の取り出しをお手伝いして永代供養墓まで持ちして、解体工事に入らせていただきました。
工事完了後はお電話でまずご報告をして、お写真をお送りして完了確認をいただきました。無事お墓じまいが完了し、「安心しました」とホッとされたご様子でした。この度は、お墓じまい工事を当店にお任せいただきましてありがとうございました。
今回は竹原市内のお寺様でのお墓じまいをご紹介いたしました。竹原市には、今回のような傾斜地に墓地があるケースも多く、そうした場所では大きな機械が入れられないため人力のみで工事が必要になることもあります。昔は皆がやっていたことですが、今はこうした工事ができる職人も少なくなりつつあります。当店では、いわゆる難所と呼ばれるような墓地での施工経験も豊富です。これまでに培った技術や経験を活かし、お客様のお役に立てるようお手伝いしておりますので、安心してご相談いただければ幸いです。